2012-10-17

雨水タンク(20121017)


雨水タンクを作ってみました。
植物の水遣りとか洗車とか、水道水ではもったいないなと思う水に
雨どいを伝って落ちてくる雨水を使うための溜め水タンクです。

ところで雨水タンクって意外と高い(高価)んですよね。
多くの自治体が設置に助成をしているようですから
購入者の実質の負担が少なくなる分売り値を下げずに済む商品なのかもしれませんね。

もちろん既製品を買えれば機能や安心感も充実するでしょうから そのほうが良かったんですけど チョッと私が想像していたよりかなりオーバースペックな気もしたので まぁ 試しにと思って作ってみました。


雨水タンク用のパーツとして購入したのは雨どいから水を分岐させるところだけで、
それ以外は45リットルのゴミ箱とホームセンターで普通に売っているパイプのパーツやホースで間に合わせました。

タンク部分をゴミ箱にしたのは水を使うとき蛇口からだけでなく
蓋をとって手柄杓で水をすくい出せるようにもしたかったからです。
また 蓋のうえに手柄杓や如雨露を置きたかったのでなるべく蓋が平らなものを選びました。


蛇口を横チン状態にしたのは、
まずタンクの出水口は限りなく下に付けたほうが良いのは誰しも思うところだと思います。

しかし蓋を開けて手柄杓で水をすくうことも考えると
タンク全体はあまり高い位置に置かれないほうが良いわけです。

そこで 蛇口をタンクに固定しないでタンクと蛇口の間にホースを付けてバケツの縁の高さをまたごうと思ったわけです。

ただ そのときL字部分を下に向けるとホースの折れ角度がきつくなるので水の出が悪くなりそうに思ったのと、また L字パーツを付けずに前にホースが突き出るのが一番良いように思いましたが それはなんとなく美意識が許さなくて横向きにしました。

雨どいからくる雨水はタンクの下から入るようにしました。
横や後ろでも同じなんですが 横はなんとなく見栄えが悪いように思ったのと後ろは建物の壁との間に無駄なスペースが出来すぎるのが嫌でした。







水の腐敗防止のつもりで木炭を入れて、
藻の発生防止のつもりで黒のホースを使いました。
さて 効果のほどはどうなんでしょう。。

0 件のコメント:

コメントを投稿