2013-05-10

リサイクル工作3点(201304xx)


エントリーをリサイクル工作としましたが 今回はパーツとしては具体的なリサイクル物はありません。
そして最初からそういうものを作ろうと思って大きさを測ったり材料を揃えたりして作ればあまりにも他愛の無いものなんですけど
チョッとメンヘル気味と言うか現実逃避的に 今までの工作で余った木片から大きさの合いそうな物をチマチマチマチマと繋ぎ合わせて作った物です。

しかし こういう気分で何かを作って それがアート作品になるようなタイプなら良いんですけど 結局実用品を作ってしまう自分の刹那さ・・・。

まぁ 前からそういうものがあったらなぁ と思っていた物なので想いを形にしたと思えばそれはそれで良いんですよ・・・。


まず2点。
民芸品屋さんで売っていそうな感じ? 色合い渋すぎ?













この色は普段あまり使わないので なんとか今回で使い切ってしまいたいと思ったダークウォールナットの油性スプレー。
これで無事スプレー缶を捨てられます。使い切ることもリサイクルの重要な精神です。

こんな風に工具入れ。
相変わらす製作環境は悪く
1cmx1cmぐらいの棒なら部屋で切ったりヤスリをかけたりしますが 板とかそれ以上だと駐車場で、
逆に駐車場で組み立ては出来ませんから いつも駐車場と2階の仕事部屋を行ったり来たり。

途中 玄関では私のことが大嫌いらしい父の愛犬に出入りするたびに吠え付かれて これがもう大変で。。。(対私には目つきが野生になっちゃっている)

なので決して余計なものまで入れ過ぎない大きさで、汚れたり傷だらけになっても古惚けない感じのこんなものが欲しかったんですよね。



ささやかな工夫としては
1つは500mlのペットボトルが4本入る大きさで こんな風に工具のカートリッジって感じの使い勝手になっています。










そして もう1点。
どうもバラバラとしていつも定位置が定まらなかったハンダ関係の物々。この辺りを一箇所でスッキリと 使いやすく且つ片付けやすくしたかったんですよね。













底板はツギハギ フランケン状態。


















こちらのささやかな工夫は
箱の右淵にくぼみを付けてハンダごてが置けるようにしたのと、コテ先の掃除用にワイアーブラシを付けてみました。

前に作った工作台でもハンダごてを置ける感じにしたけどこっちのほうがハンダ作業の置き台としてはより実用的に。








片した姿はタマゴのお寿司?

いちおうクリアーを1回 木地の目止めとしてザザッと塗ってはあります。